【幹細胞トピックス Vol.010】当社代表の加藤順彦のインタビュー動画が公開されました

マレーシアと日本の隔離なき往来の実現の日程がみえない状況が続いています。が、確実に冬の終わりを感じる気配もしております。

当社がご案内を続けている、他家(健康な20代のロシア人ドナーによる)/骨髄由来の間葉系幹細胞:金太郎細胞®点滴について、より多くの皆様に知っていただくべく、加藤自身のこの事業に抱く可能性や想い、これまでの半生の歩みを取材いただき動画にまとめていただきました。

動画は、昨年2021年6月に東証マザーズ上場を果たした株式会社Enjinが運営する『KENJA GLOBAL』というメディアで2月1日より公開されています。
下記のリンク先(もしくは記事冒頭の画像)よりご覧になれますので、是非動画と併せて記載された文章もお読みいただければ、と存じます。
さて、金太郎細胞®の点滴を何故わざわざクアラルンプールまでお出ましいただき、施術いただいているのでしょうか。

それはとりも直さず、この他家の、骨髄由来の間葉系幹細胞の点滴が、日本国内では未承認の最先端医療であるからに他なりません。

世界が新型コロナウイルス禍に見舞われ2年が経とうとしていますが、人の自由な往来は未だに回復できないままに今に至っているのはご承知の通りです。
お薦めしている金太郎細胞®点滴も、日本国内で投与できるのであれば、当社ToGEARが海の向こうのシンガポールからご案内する必要がないかもしれません。
しかしながら新型コロナウィルス禍がたとえ明日終わったとしても、金太郎細胞®が(或いは、それに類する他家の、骨髄由来の間葉系幹細胞が)日本の自由診療で施術できるようになる日が直ぐに到来するわけではありません。
加藤が19年前にシンガポールからコンタクトレンズの越境EC https://LENSMODE.com を始めた頃、日本ではコンタクトレンズの通信販売自体が非常に限定された商品しか販売されていませんでした。
業界シェア1位のアキュビューも通販する業者は流通が制止されていたので、事実上…通販は長きに亘り『御禁制』の時代だったのです。
そしてLENS MODEがシンガポールから日本のお客様に対し、海を越えた通信販売を開始して5年以上経った2008年になってようやく日本でも一部の取扱事業者に限定してインターネット販売を解禁する状況となった経緯となりました。
私、加藤は近未来、再生医療が、間葉系幹細胞治療が、今よりも多くの症例を経て、世界中で多くの歓喜の成果を積み上げた暁に、もっと自由に様々な医療の現場で用いられるようになることを確信しています。
逆にいえば、それまではToGEAR PTE.LTD.の役割は続くと考えているのです。

お問い合わせ・ご相談はこちら

金太郎細胞点滴について詳しく知りたい、おすすめの航空便やホテル、SIM手配などのサポートを受けたい、複数名または希望日程で利用したいなど、お問い合わせやご相談は「お問い合わせフォーム」からお気軽にどうぞ。また、動画視聴形式でのオンラインセミナーを事前登録制で開催中です。参加ご希望の方は「無料セミナー申込はこちら」からお申込み下さい。追って弊社より視聴方法についてご案内させて頂きます。